• 送料600円
  • 最短明日お届け
  • クレジット決済対応
  • 後払いOK
  • ホーム
  • 名入れについて
  • ショッピングガイド
  • よくあるご質問
  • 会社概要
  • お問い合わせ
 
名入れボールペンのひよこ堂 ホーム  > ボールペンが書けなくなる理由

ボールペンが書けなくなる理由

仕事や日常生活において何かと使用頻度が高いボールペン。まだインクが残っているにもかかわらず、「文字が書けない」「所々でかすれる」という非常事態、よく起こりませんか?大事な場面でこのような経験をした方もきっと多いはずです。

ボールペンが書きづらくなるのは、様々な理由があります。快適な書き味を維持するためにも、ボール回転の悪化・インク流路閉塞の原因と予防策を知っておきましょう。

空気の入り込み

ボールペンは、インクがそれ自身の重み(重力)で落下し、ボールの回転により外へと流れ出る仕組みになっています。
そのため、基本的にはペン先を下に向けて使う(保管する)のですが、重力に逆らった使い方をしてしまうと、インクがお尻の方へ流れ、ペン先から空気が入ってきます。水平以上になる使用や上向きの保管は避けてください。60〜90度で筆記・保管するのが理想的です。

チップ先端損傷

ボールペンの先端は、非常にデリケートです。見た目では分かりにくいのですが、内部ではペン先が損傷した状態になり、ボールが回転せず書けなくなることがあります。その場合は、残念ながら再生不可能です。ペン先で何かを突いたり穴を開けたりして、乱暴に扱うと先端寸法の狂いやキズの原因となりますので、筆記以外の使用はやめましょう。

紙繊維などの巻き込み

紙の種類や状態によっては、筆記時に紙繊維やコート剤を削り取ってペン先を詰まらせることがあります。寝かせ気味に書いたり筆圧が強かったりと紙粉を巻き込む理由は様々ですが、紙が湿気にさらされやすい梅雨の時期や温度変化が激しい季節にも、目詰まりが発生しやすくなります。紙繊維だけでなく、ゴミやホコリが詰まってしまうこともありますので、使用後はティッシュなどで拭き取り、きれいな状態を保ちましょう。

期限切れ

製造から何年も経ったインクは、溶剤が飛んで書きにくくなります。使い方や環境によっても若干差はありますが、油性ボールペンなら製造後約3年間、水性ボールペンなら約2年間が快適な書き味を楽しめる目安になります。インクが新しいうちに使い切るようにしましょう。

「大切に扱いたい」「持ちを良くしたい」と思わせてくれる、愛着の湧く高品質ボールペンをお探しでしたら、ひよこ堂のアイテムをご活用ください。実用性やデザイン性の良さもさることながら、名入れも可能なのでオリジナル要素が非常に高いです。

名入れも可能ですので、大切な方への名入れギフトやイベントの記念品にもいかがでしょうか。最短で翌日のお届けとなるスピード納品・バレンタインデーギフト・父の日ギフトなど、シーン別でも名入れギフトをお選びいただけます。